
ブログで地域おこしできるか?挑戦中のモリマツです。
2019年7月からブログを準備しはじめ3ヶ月がたち、ついに•••
おはようございます☀
7月下旬ブログ開始
7月 900PV
8月 3,400PV
9月 2,800PV
10月 14,500PV1万PVを突破しました😆
仕事と家事と育児しながらでもブログで1万PVは達成できることが証明できました✨
11月は3万PV目標にしよう!#ブログ初心者 #おは戦r1102nd #おはよう戦隊1102 pic.twitter.com/QkBhOQ8ytC
— モリマツ|ブログで地域おこし5ヶ月目の羽織りサラリーマン (@bokuhafune) November 1, 2019
モリマツさん@bokuhafune (*’ω’*)!3か月で1万PVってすごいΣ(・ω・ノ)ノ!仕事・育児・家事をしながらここまで出来るって尊敬するな~(●´ω`●) https://t.co/U019ljwI3f
— ゲーテ@魔王直属プロ広報 (@maounopromotion) November 23, 2019
月間PV10,000を突破することができました。
本業をしながら、家事や育児、そして会社の試験があってもPV1万を実現することが証明できました。
試験受かったーー✨
と大声で叫びたい。
5月 仕事+家事+育児
6月 仕事+家事+育児+Twitter
7月 仕事+家事+育児+Twitter +ブログ
8月 仕事+家事+育児+Twitter +ブログ +試験勉強
どれも捨てずに
受かったーーーー✨#いや捨てろよ #ガチれよ https://t.co/RBjbh8UlG0
— モリマツ|ブログで地域おこし5ヶ月目の羽織りサラリーマン (@bokuhafune) September 25, 2019
この運営報告を誰が見られているかわかりませんが
•育児や家事をしながらブログを始めたい
そんな方々の参考になれば幸いです。
そのためブログ運営3ヶ月目の活動を振り返ります。
*開設時の運営報告はこちら
スポンサードサーチ
色々な時間を捨てる
ブログの時間を捻出するために、色々な時間を捨てました。
朝から晩まで仕事
帰ってきたら家事+育児
土日は子ども2人と遊びまくり
その上でMBA系の試験勉強こんな状況で何故かTwitterとブログ開始しPV 1万積み上げ🤣
✅夜のスマホTV視聴 廃止
✅芸能ニュース閲覧 廃止
✅飲み会 不参加
✅映画鑑賞 廃止
✅ゲーム 廃止
色々捨てたけど続けて良かった✨ https://t.co/Lth6LKIuOL
— モリマツ|ブログで地域おこし5ヶ月目の羽織りサラリーマン (@bokuhafune) November 27, 2019
- 夜のスマホTV視聴を廃止
- 芸能ニュース閲覧を廃止
- 飲み会不参加
- 映画鑑賞を廃止
- ゲームを廃止
ブログを始めたことによって生活を変えました。
仕事以外の時間は家事や育児をしています。
その上で自分の自由な時間は全てブログとTwitterにあてました。
色々捨てましたが生活や仕事に支障はありませんでした。
無駄だったのかも。。
取り組んでみたこと
ただブログを書くだけでは、大勢いるブロガーより一歩先に行けないと感じていました。
そのため自分なりに色々と挑戦してみました。
0からブログ始め3ヶ月でPV1万まで挑戦した事
✅Twitterの絵本を作ってみた
✅観光パンフレットを作ってみた
✅オリジナル観光GoogleMAPを作ってみた
✅好きなまとめ記事を作ってみた
✅Google検索上位表示の情報を否定してみた
挑戦が大事#ブログ初心者 #ブログ書けhttps://t.co/YE3PCJ0XGC
— モリマツ|ブログで地域おこし5ヶ月目の羽織りサラリーマン (@bokuhafune) November 27, 2019
- Twitter絵本を作成
- 観光パンフレットを作成
- 観光GoogleMAPを作成
- 好きなまとめ記事を作成
- Google上位検索表示の記事を否定
こんな挑戦をしてみました。
Twitter絵本を作成
元々このサイトは、僕が作った絵本のストーリーに出てくる観光店という設定で立ち上げました。
詳しく説明するとブログをしたくてサイトを立ち上げたわけではなく、絵本を作るためにサイトを立ち上げました。
急にファンタジー感が出てきて驚く人もいるかもしれませんが、事実です。
そして絵本の話のストーリーの中で観光パンフレットやまとめ記事も作ることになりました。
絵本を作る!という目的があったから一番楽しみながら頑張れたのが本音です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
記事みて頂くとわかりますが、絵本自体はそこまでアクセス数は伸びていないです。
Google上位検索表示の記事を否定
皆さんは「わんこそば」をご存知でしょうか?
お椀に入った蕎麦を沢山食べるアレです。
100杯食べると記念品が貰える盛岡市の名物です。
実は地元にいると何度も食べる機会があり、100杯食べる上手な方法を知っています。
しかしGoogleで検索すると、1回参加した方による100杯食べる方法が上位検索となっており、そこに関しては盛岡を盛り上げて頂いており嬉しいですし感謝しています。
ただ誤りな部分や、他にもお勧めできる情報がありましたので記事を書いてみました。
今年の7月に作った『わんこそば100杯食べる方法』の記事がまた順位上がってる😆
遂にgoogle検索3位まで登りつめた。
ブログって面白い🤣#ブログ初心者 #ブログ書け #ブログ仲間と繋がりたい https://t.co/4tJyUoYeIE pic.twitter.com/HDbPh1mSaj
— モリマツ|ブログで地域おこし5ヶ月目の羽織りサラリーマン (@bokuhafune) November 17, 2019
なんとGoogle検索3位になりました。本当にブログは面白いなと感じました。
その記事はこちらです。もし盛岡に来る際はご覧ください。
スポンサードサーチ
アイコンを更新
こちらは余談ですが、アイコンを更新してみました。
モリマツさん(@bokuhafune)のご依頼でアイコン作成しました!
盛岡の石割桜をモチーフにし、街おこしの為の羽織を着たサラリーマン👨💼
色やデザインも2人で綿密に相談して決めたので、もはや共同作品…ですよね😊!
町おこし頑張ってください✊
ご依頼ありがとうございました🌸 pic.twitter.com/QCmGAYINAN— どろん⛄️爆伸びイラストレーター (@droooonron) October 27, 2019
先輩ブロガーさんのTwitterなどを見ると、動物系や人間でもキャラクターのアイコンを使用されている方が多いです。
そのため個性を出すためにアイコンを変えてみました。
結果どうなったのか?
最終的にブログ3ヵ月目の結果がこちらです。
ブログとTwitterを約3ヶ月間続けてみた結果
✅月間1,000PV➡︎14,500PV
✅リピーター80➡︎1,600
✅フォロワー9人➡︎400人
✅仕事+家事+育児しながらブログは可能
✅仕事スキルもブログに転用可能
✅本業に活かせる事も多い
1番は素晴らしい人との色々な出会いが多い#ブログ初心者 #副業
— モリマツ|ブログで地域おこし5ヶ月目の羽織りサラリーマン (@bokuhafune) November 3, 2019
色々と挑戦する中で失敗もありましたが、仕事と家事と育児をしながらもPV1万ブロガーになることは可能です。
スポンサードサーチ
振り返りとまとめ
少しおかしな運営報告を最後まで読んで頂きありがとうございます。
最後にブログ3ヵ月目の学びとして
そして最後に今回入手したアイテムは
こんな感じで運営報告を定期的に行っていきます。

Twitterで地域おこし活動やブログ情報発信中!よければフォローお願いします!
コメント