
- 岩手のポケモンマンホールって何?
- 「ポケふた」はどこにあるの?
- どうやって行けばいいの?
と疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事になっています。

岩手県のポケふた設置情報をまとめています。
全国|全87種類のポケモンマンホール
指宿|イーブイのポケモンマンホール
岩手|岩ポケモンのポケモンマンホール
横浜|ピカチュウのポケモンマンホール
香川|ヤドンのポケモンマンホール
宮城|ラプラスのポケモンマンホール
北海道|ロコンのポケモンマンホール
鳥取|サンドのポケモンマンホール
福島|ラッキーのポケモンマンホール
岩手のポケふた13ヵ所を最短で全て制覇する方法を考えました。
ポケモンGOをガチでするための便利グッズまとめはこちら
スポンサードサーチ
子どもも大人も楽しめる岩手県のポケモンマンホールとは?
岩手県のいわポケモンのマンホール出現
岩手県の沿岸地域の13市町村に13種類の岩ポケモンのキャラクターのマンホールが設置されました。
岩手県沿岸13市町村に #ポケモンマンホール の設置が始まっています!
7/13の宮古市の #イシツブテ をスタートに、7/15には久慈市に #プテラ が設置されました!7/19には普代村に #タテトプス 、山田町に #オムナイト が設置される予定です。今後の情報はHPをご確認下さい👀https://t.co/8azuTbk73C pic.twitter.com/UPmPA1Ko9Y— いわての旅@岩手県観光協会 (@iwatetabi_info) 2019年7月18日
公式サイトはこちら⬇️
https://iwatetabi.jp/pokemon/event/07.html
『ポケふた』と命名
2019年7月31日に公式サイトにてポケモンマンホールを『ポケふた』と命名。

『ポケふた』とは?
ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋『ポケふた』が全国で次々に発見されています。
ポケふた 公式サイトより
ディグダが掘った穴の跡に、その「しるし」として誰かが絵を描いているというウワサ。
次の「しるし」は、どこに現れるのでしょうか。
https://local.pokemon.jp/manhole/
対象ポケモンと設置時期
対象ポケモンと設置時期は下記の通りとなります。
宮古市 2019年7月13日
•プテラ
久慈市 2019年7月15日
•オムナイト
山田町 2019年7月18日
•タテトプス
普代村 2019年7月22日
•ココドラ
釜石市 2019年7月26日
•ツボツボ
大槌町 2019年7月25日
•カブト
洋野町 2019年7月26日
•イワーク
野田村 2019年7月26日
•サイホーン
大船渡市 2019年7月30日
•ノズパス
田野畑村 2019年7月30日
•イワンコ
陸前高田市 2019年8月5日
•チゴラス
岩泉町 2019年8月9日
•ヨーギラス
住田町 2019年9月27日
岩手のポケふたの効率的な制覇方法はこちら
イシツブテ 宮古市
イシツブテ
第一弾としてイシツブテが宮古市に設置されました。
イシツブテ 設置場所
イシツブテの設置場所は下記となります。
イシツブテ 設置場所への行き方
- 東京駅JR東北新幹線こまち/はやぶさ6,520円 2時間13分
- 盛岡駅JR山田線快速(リアス)9,830円 2時間6分
- 宮古駅約2Km先観光を楽しみながら徒歩(30分)かタクシー(10分)にて移動
盛岡駅からレンタカーで移動する場合は1時間50分で着きます。
宮古市のお土産
今なんと言っても「アメトーーク」にてサンドウィッチマン伊達さんにより一気に人気に火がついたタラフライ!。人気のため約1ヵ月〜2ヵ月待ちです。
スポンサードサーチ
プテラ 久慈市
プテラ
第二弾としてプテラが久慈市に設置されました。
プテラ 設置場所
プテラの設置場所は下記となります。
プテラ 設置場所への行き方
- 東京駅JR東北新幹線こまち/はやぶさ16,130円 2時間41分
- 二戸駅徒歩5分
- 二戸駅前(東口)駅JRバス東北 二戸-久慈1,540円 1時間10分
- 久慈駅前徒歩5分
オムナイト 山田町
オムナイト
第三弾としてオムナイトが山田町に設置されました。
オムナイト 設置場所
オムナイトの設置場所は下記となります。
オムナイト 設置場所への行き方
- 東京駅JR東北新幹線こまち/はやぶさ6,520円 2時間13分
- 盛岡駅JR山田線快速(リアス)9,830円 2時間6分
- 宮古駅三陸鉄道リアス線770円 38分
- 陸中山田駅徒歩5分
お土産
山田町はしいたけや松茸の名産地です。山田町のオンラインショップがあります。
スポンサードサーチ
タテトプス 普代村
タテトプス
第四弾としてタテトプスが普代村に設置されました。
タテトプス 設置場所
タテトプスの設置場所は下記となります。
タテトプス 設置場所への行き方
- 東京駅JR東北新幹線こまち/はやぶさ6,520円 2時間13分
- 盛岡駅JR山田線快速(リアス)9,830円 2時間4分
- 宮古駅三陸鉄道リアス線1,210円 56分
- 普代駅徒歩5分
ココドラ 釜石市
ココドラ
第五弾としてココドラが釜石市に設置されました。
🏉そばっち出番なかったよ…
今日はお客さんいーーっぱいで白熱の試合展開にスタジアムは大興奮だったよ‼︎ワールドカップが待ち遠しいなぁ〜
あ!そうそう!そばっち鵜住居駅でこんなのも見つけたよ!#ポケモンマンホール #ココドラ ゲットだぜ! pic.twitter.com/Ahn6RRuAkU— いわての旅@岩手県観光協会 (@iwatetabi_info) July 27, 2019
ココドラ 設置場所
ココドラの設置場所は下記となります。
ココドラ 設置場所への行き方
- 東京駅JR東北新幹線はやぶさ6,090円 2時間41分
- 新花巻駅JR釜石線ラグビー釜石9,290円 2時間
- 釜石駅三陸鉄道リアス線快速310円 10分
- 鵜住居駅徒歩5分
お土産
まずは絶対食べて欲しいお土産 中村家の三陸海宝漬 超有名なお土産です。
日本酒 浜千鳥 値段が貼りますが手に入ればオススメは吟ぎんが 純米大吟醸
スポンサードサーチ
ツボツボ 大槌町
ツボツボ
第六弾としてツボツボが大槌町に設置されました。
大槌駅前のツボツボちゃーん!
まだ作業中💦 暑い中ありがとうございます! 完成後、今夜は上にフタ?をするとの事で、明日正式お目見えかな? お先にパシャリ📷
(写真許可いただきました)#ポケモン#マンホール#ツボツボ pic.twitter.com/oLyvsqCmc0— カンナ (@kanna617) 2019年7月25日
ツボツボ 設置場所
ツボツボの設置場所は下記となります。
ツボツボ 設置場所への行き方
- 東京駅JR東北新幹線やまびこは4,960円 3時間6分
- 新花巻駅JR釜石線はまゆり9,290円 1時間32分
- 釜石駅三陸鉄道リアス線450円 17分
- 大槌駅徒歩5分
カブト 洋野町
カブト
第七弾としてカブトが洋野町に設置されました。
洋野町にカブトのマンホールが設置されました(*´꒳`*)✨✨ pic.twitter.com/XgSaRZ7v2y
— やませな (@Blastoise_nana) July 26, 2019
カブト 設置場所
カブトの設置場所は下記となります。
カブト 設置場所への行き方
- 東京駅JR東北新幹線はやぶさ6,880円 2時間53分
- 八戸駅JR八戸線リゾートうみねこ9,830円 57分
- 種市駅徒歩15分
イワーク 野田村
イワーク
第八弾としてイワークが野田村に設置されました。

イワーク 設置場所
イワークの設置場所は下記となります。
イワーク 設置場所への行き方
- 東京駅JR東北新幹線こまち/はやぶさ6,520円 2時間15分
- 盛岡駅JR山田線快速(リアス)9,830円 2時間4分
- 宮古駅三陸鉄道リアス線1,520円 1時間16分
- 野田玉川駅徒歩5分
野田村のお土産
三陸の回数から製造した天然塩の『のだ塩』。ミネラルが多く、天ぷらや焼肉の付け塩にオススメ
サイホーン 大船渡市
サイホーン
第九弾としてサイホーンが大船渡市に設置されました。
【ポケモンマンホール蓋を設置しました】盛駅前に、いわタイプポケモンのサイホーンがデザインされた特別なマンホール蓋が登場しました!詳しくはこちら https://t.co/wRblcJXwK7 下水道事業所 #ofunato #iwate #ポケモンマンホール #サイホーン pic.twitter.com/Bv60Xb26aW
— 大船渡市役所 (@ofunato_city) July 30, 2019
サイホーン 設置場所
サイホーンの設置場所は下記となります。
サイホーン 設置場所への行き方
- 東京駅JR東北新幹線こまち/はやぶさ13,430円 1時間54分
- 一ノ関駅徒歩6分
- 一関駅前バス 岩手県交通 一関大船渡線1,780円 2時間17分
- 盛駅前徒歩5分
お土産
岩手県を代表するお土産の1つにもなるかもめの玉子。作られている会社のさいとう製菓は大船渡の会社です。
ノズパス 田野畑村
ノズパス
第十弾としてノズパスが田野畑村に設置されました。
田野畑村の島越駅付近にノズパスのマンホールが設置されたらしい。行かねば。 pic.twitter.com/T2HuecxiVv
— 沸く伊予 (@suiminbus_ok) July 31, 2019
ノズパス 設置場所
ノズパスの設置場所は下記となります。
ノズパス 設置場所への行き方
- 東京駅JR東北新幹線こまち/はやぶさ14,940円 2時間13分
- 盛岡駅徒歩6分
- 盛岡駅前(東口)バス 岩手県北明日 106急行バス2,030円 2時間15分
- 宮古駅前徒歩7分
- 宮古駅三陸鉄道リアス線990円 44分
- 島越駅徒歩5分
お土産
田野畑村は乳製品が有名です。特に田野畑ヨーグルトは絶品です。
牛乳とヨーグルトのセットもあります。
イワンコ 陸前高田市
イワンコ
第十一弾としてイワンコが陸前高田市に設置されました。
#ポケモンマンホール#イワンコ #陸前高田市#岩手県 pic.twitter.com/AO8k6sUzNP
— みゆ (@mykmyk60) August 14, 2019
イワンコ 設置場所
イワンコの設置場所は下記となります。
イワンコ 設置場所への行き方
- 東京駅JR東北新幹線こまち/はやぶさ13,430円 1時間54分
- 一ノ関駅徒歩6分
- 一関駅前バス 岩手県交通一関大船渡線1,600円 1時間51分
- 陸前高田駅前徒歩5分
チゴラス 岩泉町
チゴラス
第十二弾としてチゴラスが岩泉町の龍泉洞に設置されました。
チゴラス 設置場所
チゴラスの設置場所は下記となります。
チゴラス 設置場所への行き方
- 東京駅JR東北新幹線こまち/はやぶさ14,940円 2時間13分
- 盛岡駅徒歩6分
- 盛岡駅前(東口)バス JRバス東北盛岡−岩泉2,660円 2時間8分
- 龍泉洞前徒歩5分
岩泉のお土産
絶品の岩泉ヨーグルト。これは一度は食べて頂きたいヨーグルト。加糖と無糖があります。
龍泉洞珈琲は地元では有名なコーヒーです。
ヨーギラス 住田町
ヨーギラス
第十三弾としてヨーギラスが住田町の龍泉洞に設置されました。

ヨーギラス 設置場所
ヨーギラスの設置場所は下記となります。
ヨーギラス 設置場所への行き方
岩手のポケふたの旅の中で、唯一駅近辺には無い場所にマンホールが設置されています。一番最寄りの盛駅から車で20分程で到着するため、場合によってはタクシーにて移動もありかと思います。
詳しい行き方はこちらの記事でまとめています。
まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
岩手県にポケふたを見に観光される場合は、観光パンフレットを取り寄せができます。
観光もかねてポケふたを見にいきましょう!
また今回13ヵ所全てを調べましたが、全て集めるには何度かに分けて頂いた方が良いかと思います。
「いや1回で全て集めたい!」という方向けに、1回で13ヵ所を全て制覇する方法を考えました。併せて一緒に観光も楽しめる内容をまとめましたので、もし良ければこちらもお読みください。
費用と時間がかかりますので、新幹線割引の利用や、旅行割引プランなどを活用すると良いかと思います。
全国|全87種類のポケモンマンホール
指宿|イーブイのポケモンマンホール
岩手|岩ポケモンのポケモンマンホール
横浜|ピカチュウのポケモンマンホール
香川|ヤドンのポケモンマンホール
宮城|ラプラスのポケモンマンホール
北海道|ロコンのポケモンマンホール
鳥取|サンドのポケモンマンホール
福島|ラッキーのポケモンマンホール
コメント