観光×学び×愉快

いしわり桜学校

岩手|ポケふた|ポケモンマンホール13個を最短で制覇する方法

ポケふた部
  • いわポケモンのマンホール制覇したい!
  • どの順番で制覇すればいいの?
  • 時間や金額はどれくらいかかるの?

と疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事になっています。

こちらの内容はモリオカマツリによる地元情報を駆使した制覇方法の”案”となります。制覇についてはモリオカマツリは責任をおいません。

主に沿岸地域を移動するため、三陸鉄道を利用します。しかし、三陸鉄道は都心のように一日に何本も電車が通りません。

そのため、マンホール制覇の旅は簡単な旅ではございませんのでご注意ください。

参考)三陸鉄道を利用した場合の13ヵ所の制覇方法

ポケふた制覇 順序
  • 東京駅
    出発
    岩手の地へ
  • 盛岡駅
    休憩
    下準備
  • 種市駅
    カブトをゲット
    1ヵ所目
  • 久慈駅
    プテラをゲット
    2ヵ所目
  • 野田玉川駅
    イワークをゲット
    3ヵ所目
  • 普代駅
    タテトプスをゲット
    4ヵ所目
  • 宮古駅
    イシツブテをゲット
    5ヵ所目
  • 島越駅
    ノズパスをゲット
    6ヵ所目
  • 龍泉洞
    チゴラスをゲット
    7ヵ所目
  • 陸中山田駅
    オムナイトをゲット
    8ヵ所目
  • 大槌駅
    ツボツボをゲット
    9ヵ所目
  • 鵜住居駅
    ココドラをゲット
    10ヵ所目
  • 盛駅
    サイホーンをゲット
    11ヵ所目
  • 住田町
    ヨーギラスをゲット
    12ヵ所目
  • 陸前高田駅
    イワンコをゲット
    13ヵ所目
  • 東京駅
    帰宅
    お疲れさまでした

また空き時間などを利用して、マンホール制覇だけでなく、岩手観光を楽しめる内容にしております。

 

*マンホールは2019年9月1日時点にて、全て設置されておりません。設置された場合、記事を更新します。現時点で制覇できるマンホールは13ヵ所中12ヵ所となります。

*当記事は未完成のため、順次追記していきます。

 

 

 

スポンサードサーチ

  1. はじめに
    1. 移動時間はどれくらい?
    2. 移動手段
      1. 徒歩 リアルな旅をし制覇したい人 
      2. 車 観光もしながら短期に制覇したい人
      3. 電車 観光もしながらじっくり制覇したい人
  2. 序章 盛岡駅
    1. 東京駅から盛岡駅まで移動
    2. 東京駅から盛岡駅までの費用と時間
    3. オススメ補足
    4. お土産
  3. 1章 カブトをゲット
    1. カブト 洋野町
    2. カブト 設置場所
    3. 盛岡駅から種市駅まで移動
    4. 盛岡駅からカブトをゲットまでの費用と時間
    5. オススメ補足
    6. お土産
  4. 2章 プテラをゲット
    1. プテラ 久慈市
    2. プテラ 設置場所
    3. 種市駅から久慈駅まで移動
    4. 種市駅からプテラをゲットまでの費用と時間
    5. オススメ補足
    6. お土産
  5. 3章 イワークをゲット
    1. イワーク 野田村
    2. イワーク 設置場所
    3. 久慈駅から野田玉川駅まで移動
    4. 久慈駅からイワークをゲットまでの費用と時間
    5. オススメ補足
    6. お土産
  6. 4章 タテトプスをゲット
    1. タテトプス 普代村
    2. タテトプス 設置場所
    3. 野田玉川駅から普代駅まで移動
    4. 野田玉川駅からタテトプスをゲットまでの費用と時間
    5. オススメ補足
    6. お土産
  7. 5章 イシツブテをゲット
    1. イシツブテ 宮古市
    2. イシツブテ 設置場所
    3. 普代駅から宮古駅まで移動
    4. 普代駅からイシツブテをゲットまでの費用と時間
    5. オススメ補足
    6. お土産
  8. 初日のまとめ
  9. 6章 ノズパスをゲット
    1. ノズパス 田野畑村
    2. ノズパス 設置場所
    3. 宮古駅から島越駅まで移動
    4. 宮古駅からノズパスをゲットまでの費用と時間
    5. オススメ補足
    6. お土産
  10. 7章 チゴラスをゲット
    1. チゴラス 岩泉町
    2. チゴラス 設置場所
    3. 島越駅から龍泉洞まで移動
    4. 島越駅からチゴラスをゲットまでの費用と時間
    5. オススメ補足
    6. お土産
  11. 8章 オムナイトをゲット
    1. オムナイト 山田町
    2. オムナイト 設置場所
    3. 岩泉小本駅から陸中山田駅まで移動
    4. 岩泉小本駅からオムナイトをゲットまでの費用と時間
    5. オススメ補足
    6. お土産
  12. 9章 ツボツボをゲット
    1. ツボツボ 大槌町
    2. ツボツボ 設置場所
    3. 陸中山田駅から大槌駅まで移動
    4. 陸中山田駅からツボツボをゲットまでの費用と時間
    5. オススメ補足
    6. お土産
  13. 10章 ココドラをゲット
    1. ココドラ 釜石市
    2. ココドラ 設置場所
    3. 大槌駅から鵜住居駅(うのすまいえき)まで移動
    4. 大槌駅からココドラをゲット及び釜石駅まで移動の費用と時間
    5. オススメ補足
    6. お土産
  14. 二日目まとめ
  15. 11章 サイホーンをゲット
    1. サイホーン 大船渡市
    2. サイホーン 設置場所
    3. 釜石駅から盛駅まで移動
    4. 釜石駅からサイホーンまでの費用と時間
    5. オススメ補足
    6. お土産
  16. 12章 ヨーギラスをゲット
    1. ヨーギラス 住田町
    2. ヨーギラス 設置場所
    3. 盛駅からヨーギラスまで移動
    4. 盛駅からヨーギラスまでの費用と時間
    5. オススメ補足
  17. 13章 イワンコをゲット
    1. イワンコ 陸前高田市
    2. イワンコ 設置場所
    3. 世田米大崎からイワンコまで移動
    4. 世田米大崎からイワンコまでの費用と時間
    5. オススメ補足
  18. 三日目まとめ
  19. 最終章 帰宅
    1. 盛岡駅からイワンコまでの総費用と時間
    2. 陸前高田駅から東京駅までの帰り方
    3. 東京駅を基点とした総費用と時間
  20. まとめ

はじめに

移動時間はどれくらい?

Google Mapにて13ヵ所を経由した場合

「カブトのマンホール」から「イワンコのマンホール」までは

徒歩 3日
車  5時間54分

となります。

移動手段

徒歩 リアルな旅をし制覇したい人 

寝る間も惜しんで歩き続けた場合、Google Mapによると3日間で達成可能です。*1つ目のカブトまでの時間及び最後のイワンコからの帰り時間は含まず。

恐らく5日間あれば制覇可能かと思います。場所によっては宿泊施設が少ないため、気をつける必要があります。

 

 

車 観光もしながら短期に制覇したい人

実質6時間程で全てを経由できるため、写真撮影や休憩をふまえれば1日で可能?かもしれません。

盛岡駅周辺にレンタカー店舗が多数あります。岩手県南部にて乗り捨て可能なプランもあるため、こちらをご案内します。

全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

盛岡のレンタカー最安値比較なら「レンナビ」

電車 観光もしながらじっくり制覇したい人

電車や新幹線、バスなどを利用した場合はどれくらい日数や費用がかかるかは不明です。

そのため、この記事にて観光地情報ふくめ随時追記していきます。

*2019年8月4日追記
公共交通機関利用時は4日間必要です。また費用は宿泊や食費の除き、移動費のみだと東京駅➡️岩手ポケふた全拠点➡️東京駅の場合、1人あたり43,790円かかります。

こちらのサイトに載せている移動の時間や費用については、2019年8月4日時点の情報となります。実際観光される場合は必ずご自身にてご確認をお願いします。

 

 

 

 

序章 盛岡駅

東京駅から盛岡駅まで移動

ポケふた制覇 序章
  • 東京駅
    JR東北新幹線こまち/はやぶさ
    14,940円 2時間11分
  • 盛岡駅
    下車
  • 盛岡駅周辺
    観光/宿泊

東京駅から盛岡駅までの費用と時間

実質移動時間は2時間16分。
移動費用は14,940円となります。

13ヵ所を1日で回りきることは極めて困難なため、盛岡を観光しながら宿泊し、次の日の朝からポケふた制覇をオススメします。

オススメ補足

盛岡駅周辺の観光情報はこちら。

夏場は祭りも楽しめます。

盛岡駅周辺の格安ホテルを予約するなら⬇️



お土産

個人的に絶対買って欲しいです、何個も食べれます。ジョジョリオンの「ごま蜜団子」のモデルにもなったお菓子。

1個1個袋ずめのため職場へのお土産に最適。

盛岡のお土産定番品

お店で食べて欲しいけど、お土産に冷麺するならこれ

高級ですが美味しすぎる地酒です。飲み出すと止まらない日本酒です。別銘柄の「旭扇」はいつも品切れです。もし手に入れる事ができると幸運です。

 

 

 

スポンサードサーチ

1章 カブトをゲット

カブト 洋野町

 

 

カブト 設置場所

カブトの設置場所は下記となります。

 

 

盛岡駅から種市駅まで移動

ポケふた制覇 1章カブト
  • 盛岡駅
    JR東北新幹線はやぶさ(函館北斗行)
    8時49分発 2,560円 32分
  • 八戸駅
    JR八戸線(久慈行)
    10時07分発 2,270円 55分
  • 種市駅
    徒歩
    11時02分発 15分
  • 1ヵ所目
    カブト
    ゲット
  • 種市駅
    徒歩
    15分

盛岡駅からカブトをゲットまでの費用と時間

実質移動時間は2時間43分。
移動費用は4,830円となります。

盛岡駅発車の朝一番に出る東北新幹線はやぶさ(8時49分発)にのり、一気に北上しましょう。お昼前にはカブトをゲット可能です。更に次のプテラをゲットするために久慈駅に向かいますが、久慈駅への電車の本数が少ないです。13時19分の電車が最短です。そのためお昼を食べることをオススメします。

 

 

オススメ補足

洋野町はウニが名物です。もしお時間があれば種市駅周辺にたねいち海浜公園などのお店で絶品のウニ丼を食べれます。

 

 

お土産

やはりウニが有名ですが、ほかにもつぶ貝、生ウニなどどれも美味しいです。

 

 

 

 

 

2章 プテラをゲット

プテラ 久慈市

 

 

プテラ 設置場所

プテラの設置場所は下記となります。

 

 

種市駅から久慈駅まで移動

ポケふた制覇 2章プテラ
  • 種市駅
    JR八戸線リゾートうみねこ
    13時19分発 580円 48分
  • 久慈駅
    徒歩
    14時07分発 10分
  • 2ヵ所目
    プテラ
    ゲット
  • 久慈駅
    徒歩
    10分

種市駅からプテラをゲットまでの費用と時間

実質移動時間は1時間10分。
移動費用は580円となります。

種市駅から1時間程で久慈駅に着きます。NHK朝ドラでも有名な「あまちゃん」の舞台になった地域です。久慈駅のすぐ近くでカブトをゲット可能です。

*補足 種市駅から午後一の電車に乗った場合、久慈駅には14時07分着となります。次のイワークがゲットできる野田玉川駅へは16時06分発の電車となります。久慈駅周辺の観光をオススメします。

 

 

オススメ補足

久慈駅周辺には車やタクシーで移動となりますが、久慈琥珀美術館や、時期によっては北限の海女(ほくげんのあま)の観光が名物です。

 

 

お土産

NHK朝ドラの「あまちゃん」で一気に知名度を上げ人気商品となったまめぶ

これも地元では超有名なウニとアワビが入ったお吸いものの「いちご煮」。ウニ•ツブ•ホタテが入った「海女の磯汁」セット

約8,500万年前の樹脂が化石化したのが久慈琥珀。希少価値が高いため、パワーストーンとしても有名でご利益がある?かも

 

 

 

スポンサードサーチ

3章 イワークをゲット

イワーク 野田村

 

 

イワーク 設置場所

イワークの設置場所は下記となります。

 

 

久慈駅から野田玉川駅まで移動

ポケふた制覇 3章イワーク
  • 久慈駅
    三陸鉄道リアス線盛行
    16時06分発 540円 20分
  • 野田玉川駅
    徒歩
    16時26分発 5分
  • 3ヵ所目
    イワーク
    ゲット
  • 野田玉川駅
    徒歩
    5分

久慈駅からイワークをゲットまでの費用と時間

実質移動時間は30分。
移動費用は540円となります。

野田玉川駅のすぐ裏側でイワークをゲット可能です。

 

 

オススメ補足

野田玉川駅を海岸まで歩くことができます。次の電車まで少し海の景色を堪能しましょう。

 

 

お土産

三陸の回数から製造した天然塩の『のだ塩』。ミネラルが多く、天ぷらや焼肉の付け塩にオススメ

観光物産館ぱあぷる | 岩手県野田村・道の駅のだ
観光物産館ぱあぷるのご案内。

 

 

 

4章 タテトプスをゲット

タテトプス 普代村

 

 

タテトプス 設置場所

タテトプスの設置場所は下記となります。

 

 

野田玉川駅から普代駅まで移動

ポケふた制覇 4章タテトプス
  • 野田玉川駅
    三陸鉄道リアス線宮古行
    17時51分発 390円 14分
  • 普代駅
    徒歩
    18時05分発 5分
  • 4ヵ所目
    タテトプス
    ゲット
  • 普代駅
    徒歩
    5分

野田玉川駅からタテトプスをゲットまでの費用と時間

実質移動時間は30分。
移動費用は390円となります。

普代駅のすぐ目の前でタテトプをゲット可能です。

 

 

オススメ補足

普代駅にアンテナショップが併設しています。また普代は「北緯40度の村」として有名です。

更に最近では普代駅から4Km先にある「陸中黒埼灯台」が2019年6月に日本ロマンチスト協会が選ぶ恋する灯台に認定されました。(1998年には日本の灯台50選にも選ばれている名所です)

近くに温泉付きの昔ながらの宿泊施設もあるため、こちらで1泊も可能です。

http://aonokuni.jp/fudaifan/photo/22629/

 

 

お土産

普代は特に昆布が特産品です。実は昆布ラーメンや昆布パスタなどもあります。

当然海の幸は当たり前に美味しいです。

 

 

 

スポンサードサーチ

5章 イシツブテをゲット

イシツブテ 宮古市

 

 

イシツブテ 設置場所

イシツブテの設置場所は下記となります。

 

 

普代駅から宮古駅まで移動

ポケふた制覇 5章イシツブテ
  • 普代駅
    三陸鉄道リアス線宮古行
    19時02分発 1,210円 56分
  • 宮古駅
    タクシー
    19時58分発 10分
  • 5ヵ所目
    イシツブテ
    ゲット
  • 宮古駅
    タクシー
    10分

普代駅からイシツブテをゲットまでの費用と時間

実質移動時間は1時間10分。
移動費用は1,210円(タクシー代除く)となります。

イシツブテに関しては宮古駅のすぐ目の前ではなく、徒歩かタクシー等にてゲット可能です。

 

 

オススメ補足

普代駅から宮古駅の間に島越駅があります。この駅に立ちよりノズパスをゲット可能です。しかし、ノズパスゲットすることにより、次の電車が20時28分となり、宮古駅に辿り着くのは21時11分と遅い時間となります。

更に普代駅、島越駅周辺の宿泊施設は宮古駅周辺より少ないです。そのため、ノズパスは諦め翌日にゲットすることをオススメします。

また夜が遅いため、宮古駅周辺にて宿泊し、次の朝にイシツブテをゲットしに行く方が良いかと思います。

宮古市は岩手県沿岸部の中心都市となります。

そのため多くの観光スポットや美味しい海産物を食べることができます。

こちらにサイトが参考になります。宮古観光文化交流会
https://www.kankou385.jp/index.html

 

宮古駅周辺の格安ホテルを予約するなら⬇️



 

 

お土産

今なんと言っても「アメトーーク」にてサンドウィッチマン伊達さんにより一気に人気に火がついたタラフライ!。人気のため約1ヵ月〜2ヵ月待ちです。

三陸宮古からイカ王子ブランドを全国にお届け致します。 【共和水産】
宮古から全国にイカ王子ブランドであるイカ屋シリーズ、王子のキムチシリーズなどを全国へお届け致します。イカ王子ブランドならではのこだわりをもった「宮古の顔が見える」そんな商品を今後も作って参ります。

 

 

 

 

初日のまとめ

盛岡駅を基点とした場合、初日の費用合計は1人あたり7,550円となります。*盛岡駅までの移動費,タクシー,食事,宿泊代除き

獲得したポケふたは5個/13個となります。

 

 

 

 

6章 ノズパスをゲット

ノズパス 田野畑村

 

 

ノズパス 設置場所

ノズパスの設置場所は下記となります。

 

 

宮古駅から島越駅まで移動

ポケふた制覇 6章ノズパス
  • 宮古駅
    三陸鉄道リアス線久慈行
    07時53分発 990円 42分
  • 島越駅
    徒歩
    08時35分発 5分
  • 6ヵ所目
    ノズパス
    ゲット
  • 島越駅
    徒歩
    5分

宮古駅からノズパスをゲットまでの費用と時間

実質移動時間は52分。
移動費用は990円となります。

ノズパスは昨日来た道を戻ります。また三陸鉄道は少ない本数のため、残りのポケふたを獲得するために、朝早めに出発することをオススメします。

 

 

オススメ補足

島越駅を下車すると海鮮丼を提供する食堂が2019年4月25日にオープンしました。土日祝日の昼間限定11時〜午後2時に営業しています。時間が会えば是非海鮮丼を食してください。

食堂サイト
https://sanriku-travel.jp/fun/gourmet_spot/p1024/

 

 

お土産

田野畑村は乳製品が有名です。特に田野畑ヨーグルトは絶品です。

 

牛乳とヨーグルトのセットもあります。

 

 

 

7章 チゴラスをゲット

チゴラス 岩泉町

 

 

チゴラス 設置場所

ノズパスの設置場所は下記となります。

場所は龍泉洞付近となります。

 

 

島越駅から龍泉洞まで移動

ポケふた制覇 7章チゴラス
  • 島越駅
    三陸鉄道リアス線盛行
    09時03分発 310円 8分
  • 岩泉小本駅
    徒歩
    09時11分発 5分
  • 小本線バス乗り場2番
    バス
    10時10分発 620円 26分
  • 龍泉洞前
    徒歩
    10時36分発 5分
  • 7ヵ所目
    チゴラス
    ゲット
  • 龍泉洞前
    徒歩
    5分
  • 龍泉洞前
    バス
    12時38分 620円 26分
  • 小本駅
    徒歩
    13時06分 5分

補足 龍泉洞バス時刻表

 

島越駅からチゴラスをゲットまでの費用と時間

実質移動時間は約3時間。
移動費用は1,550円となります。

チゴラスゲットからタクシーを利用せずバス移動の場合、龍泉洞で2時間程のフリータイムができます。

 

 

オススメ補足

岩手のパワースポットの代表となる龍泉洞が見所です。日本三大鍾乳洞の1つとなり、世界有数の透明度の青い地底湖です。是非一緒に観光をオススメします。

 

龍泉洞 公式サイト
http://www.iwate-ryusendo.jp/about/

 

 

 

お土産

岩泉の龍泉洞ヨーグルトは名物です。田野畑ヨーグルトと1位2位を競うくらいの美味しさです。

 

龍泉洞の水は一口飲めば3年長生きすると言われています。水も販売はしていますが珈琲がオススメです。

 

 

 

8章 オムナイトをゲット

オムナイト 山田町

 

 

オムナイト 設置場所

オムナイトの設置場所は下記となります。

 

 

岩泉小本駅から陸中山田駅まで移動

ポケふた制覇 8章オムナイト
  • 岩泉小本駅
    三陸鉄道リアス線宮古行
    13時16分発 −円 38分
  • 宮古駅
    三陸鉄道リアス線盛行
    14時13分発 1,420円 37分
  • 陸中山田駅
    徒歩
    14時50分発 5分
  • 8ヵ所目
    オムナイト
    ゲット
  • 陸中山田駅
    徒歩
    5分

 

岩泉小本駅からオムナイトをゲットまでの費用と時間

実質移動時間は約1時間45分。
移動費用は1,420円となります。

 

 

オススメ補足

http://blog.livedoor.jp/yamada_fc/archives/1073757858.html

陸中山田駅は風車が特徴の駅です。次の電車が16時51分となるため、山田の街を観光することをオススメします。

陸中山田駅を基点とした「復興まち歩きガイド」や、山田の美味しいグルメのつまみ食いもある「復興まち歩きつまみ食いツアー」がオススメです。

 

お土産

山田町はしいたけや松茸の名産地です。山田町のオンラインショップがあります。

岩手県山田町の特産品【三陸山田がんばっぺ市場】「道の駅やまだ」のネットショップ
東北地方・岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある「道の駅やまだ」のネットショップです。山田町や三陸地方は、「殻付かき」「鮭」「帆立」「わかめ」等の海の幸、「松茸」「椎茸」「山菜」等の山の幸、特産品の宝庫です。このサイトを通じ、山田町や岩手三陸の旬の幸、自慢の逸品を産地直送で全国にお届けいたします。

 

 

 

 

 

9章 ツボツボをゲット

ツボツボ 大槌町

 

 

ツボツボ 設置場所

ツボツボの設置場所は下記となります。

 

 

陸中山田駅から大槌駅まで移動

ポケふた制覇 9章ツボツボ
  • 陸中山田駅
    三陸鉄道リアス線釜石行
    16時51分発 540円 26分
  • 大槌駅
    徒歩
    17時17分発 5分
  • 9ヵ所目
    ツボツボ
    ゲット
  • 大槌駅
    徒歩
    5分

 

陸中山田駅からツボツボをゲットまでの費用と時間

実質移動時間は約30分。
移動費用は540円となります。

 

 

オススメ補足

大槌駅の近くには有名な蓬莱島があります。

「ひょっこりひょうたん島」のモデルになったとも言われる名所です。

 

 

 

お土産

人気商品のお土産燻製アラカルト

 

 

10章 ココドラをゲット

ココドラ 釜石市

 

 

ココドラ 設置場所

ココドラの設置場所は下記となります。

 

 

大槌駅から鵜住居駅(うのすまいえき)まで移動

ポケふた制覇 10章ココドラ
  • 大槌駅
    三陸鉄道リアス線盛行
    18時58分発 260円 6分
  • 鵜住居駅
    徒歩
    19時03分発 5分
  • 10ヵ所目
    ココドラ
    ゲット
  • 鵜住居駅
    徒歩
    5分
  • 鵜住居駅
    三陸鉄道リアス線釜石行
    20時44分発 310円 13分
  • 釜石駅
    ホテルへ
    20時57分発

 

大槌駅からココドラをゲット及び釜石駅まで移動の費用と時間

実質移動時間は約2時間。
移動費用は570円となります。

まず宿泊施設が多いのは釜石駅周辺となります。そのため夜遅くても問題なければココドラをゲット後に釜石駅へ移動。もしくはココドラは翌日一番にゲットしに行く予定にし、今日はココドラをゲットせず釜石駅へ向かうことをオススメします。

参考までに釜石周辺の宿泊施設

 

 

オススメ補足

釜石では2019年9月25日、10月13日にラグビーワールドカップの試合開催が決定しており、盛り上がっています。

こちらのサイトに観光含め詳細のっておりますのでご案内します。
https://www.rugby-iwate.kamaishi.pref.iwate.jp/index.html

 

 

お土産

まずは絶対食べて欲しいお土産 中村家の三陸海宝漬 超有名なお土産です。

 

日本酒 浜千鳥 値段が貼りますが手に入ればオススメは吟ぎんが 純米大吟醸

 

 

二日目まとめ

宮古駅を基点とした場合、二日目の費用合計は1人あたり5,070円となります。*タクシー,食事,宿泊代除き

獲得したポケふたは10個/13個となります。

残り3個となり、ポケふた集め終盤となります。

 

 

 

11章 サイホーンをゲット

サイホーン 大船渡市

 

 

サイホーン 設置場所

サイホーンの設置場所は下記となります。

 

 

釜石駅から盛駅まで移動

ポケふた制覇 11章サイホーン
  • 釜石駅
    三陸鉄道リアス線盛行
    09時33分発 1,080円 52分
  • 盛駅
    徒歩
    10時25分発 5分
  • 11ヵ所目
    サイホーン
    ゲット
  • 盛駅
    徒歩
    5分

 

釜石駅からサイホーンまでの費用と時間

実質移動時間は約1時間。
移動費用は1,080円となります。

長きに渡ってお世話になった三陸鉄道の終着駅となります。ここから最後のヨーギラスとイワンコ確保に向かいます。ただし、ヨーギラスとイワンコは2019年9月に設置予定のため、場合によってはこちらで一度ポケふたの旅は終了となります。

本当にお疲れさまでした。

 

*参考までに盛駅から東京駅への帰宅方法

ポケふた制覇 盛駅帰宅編
  • 盛駅
    JR大船渡線 気仙沼行
    10時50分発 840円 1時間9分
  • 気仙沼駅
    JR大船渡線 一ノ関行
    12時22分発 −円 1時間9分
  • 一ノ関駅
    JR東北新幹線やまびこ
    13時50分発 13,170円 2時間34分
  • 東京駅
    帰宅
    16時24分着 お疲れさまでした

盛駅から東京駅の実質移動時間は約5時間34分。
移動費用は14,010円となります。

 

 

オススメ補足

水産業が主要となり、特に市の沖合には「世界三大漁場」ともいわれる海域がある。非常に美味しい海の幸を堪能できます。

こちらのサイトに観光含め詳細のっておりますのでご案内します。

大船渡ポータル
大船渡の観光と物産

 

 

お土産

岩手県を代表するお土産の1つにもなるかもめの玉子。作られている会社のさいとう製菓は大船渡の会社です。

 

 

 

12章 ヨーギラスをゲット

ヨーギラス 住田町

 

 

 

ヨーギラス 設置場所

ヨーギラスの設置場所は下記となります。

岩手のポケふたの旅の中で、唯一駅近辺には無い場所にマンホールが設置されています。車で20分程で到着するため、場合によってはタクシーにて移動もありかと思います。

 

 

盛駅からヨーギラスまで移動

ポケふた制覇 12章ヨーギラス
  • 盛駅
    徒歩
     5分
  • 盛駅前バス停
    長距離バス 大船渡盛岡線
    13時22分発 750円 23分
  • 世田米大崎
    徒歩
    13時45分発 20分
  • 12ヵ所目
    ヨーギラス
    ゲット
  • 世田米大崎
    徒歩
    20分

 

盛駅からヨーギラスまでの費用と時間

実質移動時間は約1時間。
移動費用は750円となります。

 

 

オススメ補足

http://www.sumita-gayagaya.com

鶏ハラミとは、1羽から約10gほどしかとれない非常に貴重な部位となります。

住田町の代表する特産品となり、町内に多数の店舗があります。

301 Moved Permanently

 

 

 

13章 イワンコをゲット

イワンコ 陸前高田市

 

 イワンコは2019年8月5日に設置されました。

 

 

イワンコ 設置場所

イワンコの設置場所は下記となります。

いよいよ岩手最後のポケふたとなります。

 

世田米大崎からイワンコまで移動

ポケふた制覇 13章イワンコ
  • 世田米大崎
    岩手県交通 陸前高田 住田線
    16時10分 730円 33分
  • 陸前高田駅バス停
    徒歩
    16時43分発 5分
  • 13ヵ所目
    イワンコ
    コンプリート

 

世田米大崎からイワンコまでの費用と時間

実質移動時間は約40分。
移動費用は730円となります。

 

 

オススメ補足

陸前高田は有名な「奇跡の一本松」がある地域となります。この後、東京に帰る場合は、陸前高田駅の16時57分発の電車か、もしくは18時42分発の電車にのれば当日中には東京駅には戻れます。そのため、少し観光をオススメします。

陸前高田の観光サイト

【公式】陸前高田市観光サイト|高田旅ナビ -

 

 

三日目まとめ

釜石駅を基点とした場合、三日目の費用合計は1人あたり2,560円となります。*タクシー,食事,宿泊代除き

 

 

 

最終章 帰宅

盛岡駅からイワンコまでの総費用と時間

初日  7,550円
二日目 5,070円
三日目 2,560円
合計  15,180円
*宿泊、食事、タクシー代は含まず

時間 三日間

三陸鉄道1日フリー乗車券も販売しています。こちらを利用すると費用を抑えられる場合もあります。

 

 

 

陸前高田駅から東京駅までの帰り方

ポケふた制覇 最終章 帰宅
  • 陸前高田駅
    JR大船渡線 気仙沼行
    16時57分 500円 32分
  • 気仙沼駅
    JR大船渡線
    17時50分発 −円 1時間24分
  • 一ノ関駅
    JR東北新幹線やまびこ
    19時21分発 13,170円 2時間39分
  • 東京駅
    帰宅
    22時00分着 お疲れさまでした13,170円

陸前高田駅 ➡️ 東京駅 は実質5時間と13,670円発生。

 

東京駅を基点とした総費用と時間

序章 東京➡️盛岡
1日 14,940円

1章〜最終章 盛岡➡️ポケふた➡️東京
3日 28,850円

合計
4日 43,790円

 

 

まとめ

最後までお読み頂きありがとうございます。

公共交通機関を利用した場合、4日間と43,790円の移動費にて岩手の13個のポケふたゲット可能です。 

宿泊費と食費は含めていませんので、時間もお金も必要で、かなりハードな旅になります。

宿泊が確実に伴いますので、旅行割引プランなどの活用リンク貼ります。

岩手の旅を楽しんでください!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました