どーも、モリマツです。
39歳の会社員です。
地方衰退が激しい中、自分が会社で身につけたスキルや経験を、地域や世の中のために活かせないか?と考えて趣味で色々と活動しています。
・大学/専門学校非常勤講師(2017年〜)
・観光サイト運営(2019年〜)
・YouTubeで小学校(2020年〜)
・地域通貨を活用したビジネスゲーム(2021年〜)
・リアル学校イベント開催(2022年〜)
仕事や趣味での学びや気づきを大学生や専門学生に授業もしています。
スポンサードサーチ
人材確保
地方は特に人材確保は社会問題の一つです。就職期における若者の県外流出が多く、いかに地域企業へ学生が関心を持ってもらい地元企業を選択肢の一つにしてもらえるか?が重要。
そのため会社で身につけたプレゼンや行動経済学などを活かして企業PRの方法を生み出し実践してみました。
結果、岩手県で学生から魅力ある企業の称号を獲得。そしてそのノウハウを地元企業へ無料セミナー実施しネタバレを行っています。
人材育成
現在、若手社員を会社で営業教育する立場にもあります。日頃思っていたのが「入社してから社員に営業やビジネス教育するのも良いけど、そもそも大学生のうちに教育した方が世の中のためになるよな」と考え、大学や専門学校で授業をしています。
いつの間にか大学非常勤講師になっていました。
スポンサードサーチ
観光サイト
ここからSNSの話になっていきますが家にいる隙間時間で地域の役に立てないか?と考え観光サイトを立ち上げました。
ただ立ち上げにあたり「誰でも再現できた方がもっと多くの地方に役立つよな」と考え、終始匿名の活動を行い知人友人関係者には言わず、協力者ゼロでスタートしてみました。
結果、立ち上げ4ヵ月目で月間15,000PVになりました。
YouTube
本業の隙間時間で大学授業をしていますので、時間の制限が当然あります。
しかし今の時代はYouTubeがあります。そのためやりたかった教育内容を授業参観形式にして、せっかくなら大人が学ぶことを子どもでも学べるように授業してます。
スポンサードサーチ
セミナー
こんな取り組みを行っていたら、一般社団法人ウェブ解析士協会さんのセミナー登壇の機会を頂きました。
FlashセミナーVol.54 小学生の息子をペルソナにした「マーケティング授業」が大人ウケする理由
ビジネスに役立つ知見を無料で 凄腕100人が登場するオンライン講座
最後に
最後まで読んで頂きありがとうございます。
こんな活動をしていますが、リアルな学校を作ってます。寺子屋な感じです。ご興味ある方や、お仕事やご相談などはこちらへアクセスをお願いします。

1人で勝手に地域おこしの活動中!Twitterもしていますので気になる方はフォローよろしくね♪モリマツ
コメント