盛岡といえば三大麺「冷麺」「わんこそば」「じゃじゃ麺」が有名です。
そして三大麺はどれも美味しいです。私は盛岡出身のためは三大麺を食べ慣れています。
そんな地元民たちが本当に美味しいと思い食べに行くお店こそ一番美味しい麺ではないかと思っています。
そのため本当に美味しく一生に一度は是非食べて欲しいお店を一店紹介します。
私は東日本大震災を経験し、当時外食ができない日々が続きました。
そんな中、外食を震災後行くならこのお店と決めており、震災が落ち着いた後一番始めにお昼を食べに行った程、このお店の蕎麦は美味しいです。
スポンサードサーチ
常に満席のお店 更科八

盛岡から車で30分程で着く「そば処 更科八(さらしなや)」
ここは常に満席状態のそば屋です。いわゆる地元民に大人気の隠れた名店です。
特に休日は人で溢れるほどの名店中の名店です。
場所は盛岡から北に向かった場所にあります。
絶品メニュー もり天

中でも一番人気は「もり天(たまご付き) 800円」です。
たまごは1個は無料でつきますので、必ず注文してください。
数分すると蕎麦とゲソ天が運ばれてきます。

この蕎麦自体も美味しいですが、巨大ゲソ天も絶品です。
一緒についてくるハサミでゲソ天を食べやすいサイズにきりましょう。

このボリューム感あるゲソ天と蕎麦がついて800円は安いです。
その上、味も最高に美味しいです。
スポンサードサーチ
美味しい食べ方
ここで気になるのが、始めに頼んだ「たまご」です。
この卵はつゆに入れて食べます。
好みがあるため、後から入れるのが一般的ですが、私は始めから卵を入れて食べます。

満足するそば
もり天は大盛りも頼むこともできますが、普通盛の800円でも十分満足できます。
車じゃないと行くのは難しいですが、食べてもらえれば病み付きになります。
休日は込みますので、平日のお昼前もしくは13時過ぎに行くとあまり待たずに食べれます。
是非盛岡に来た際には車で立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
コメント